令和4年度 前学期
7月23日(土)に受験できなかった学生は、「再テストについて」を確認してください。
このテストは、令和4年度前学期に次の英語科目を履修している大学・短期大学部の1、2年次が対象です。
- 「Reading & Writing Ⅰ」
- 「Reading & Writing Ⅲ」
- 「Listening & Speaking Ⅰ」
- 「Listening & Speaking Ⅲ」
結果は、1年次「Reading & Writing Ⅰ」及び「Listening & Speaking Ⅰ」、2年次「Reading & Writing Ⅲ」及び「Listening & SpeakingⅢ」の成績各20%として評価されますので必ず受験してください。
◆以下の学生は受験対象外です◆
- 前学期に上記の英語科目を履修していない。
- 再履修の英語科目のみを履修している。
- Level1を取得して、キャリアイングリッシュプログラム(Four Skills等)を履修している。
以下を熟読し事前に受験環境の準備をお願いします。
■日時: 7月23日(土)
※試験時間は学部、学年で異なりますので注意してください。
※ログイン時間より早くログインはできません。
該当する時間帯でログインして受験をしてください。
※ログインし、試験開始から70分間が試験時間です。
例)11:30に試験を開始した場合、12:40までが試験時間になります。
※ログインし、試験開始から70分間が試験時間です。
例)11:30に試験を開始した場合、12:40までが試験時間になります。
|
■受験時間: 70分(120問)
- Listening Part 1〜3 各パート20問、計60問
- Reading Part 1〜3 各パート20問、計60問
■受験環境の事前確認:
このテストは、インターネットに接続でき音声を再生できるPC、タブレット、スマートフォンでの受験が可能です。
受験時にはイヤホン、ヘッドフォンを使用してください。
イヤホン、ヘッドフォンは音飛び防止のため有線のものを利用することを推奨します。
受験時にはイヤホン、ヘッドフォンを使用してください。
イヤホン、ヘッドフォンは音飛び防止のため有線のものを利用することを推奨します。
事前に受験環境をチェックしてください: お使いのスマートフォン、PCで受験できるかの確認はこちら
推奨ブラウザ
Safari
Google Chrome
Microsoft Edge
FireFox
□受験環境に不安がある場合は、大学施設内パソコン教室を予約のうえ、受験が可能です□
試験実施日:7月23日(土)※試験時間(ログイン時間)は学年、学部ごとに異なります
集合場所:1号館4階 語学教育研究センター事務室前
集合場所:1号館4階 語学教育研究センター事務室前
申込期間:7月11日(月)~ 7月22日(金)16:00まで
■受験方法:
【受験環境の事前確認】で使用した環境で受験してください。
※試験は一度開始すると途中で止めることはできません。
※「解答を提出する」をクリックするとテスト完了となります。
※試験は一度開始すると途中で止めることはできません。
※「解答を提出する」をクリックするとテスト完了となります。
必ず「受験方法」の資料を確認してから受験を行ってください。
受験方法(パソコン用)
受験方法(スマートフォン用)
※どのような場合であっても、以下の操作は絶対にしないでください。
エラーの原因になります。
・強制終了
・ブラウザ右上の「×」をクリックして画面を閉じる
・ページ更新・リフレッシュ
・「戻る」ボタンのクリック
・「解答を提出する」のボタンを複数回クリックする
エラー画面が出たり、受験画面が固まってしまってお困りの場合は、まずお問い合わせください。
エラーの原因になります。
・強制終了
・ブラウザ右上の「×」をクリックして画面を閉じる
・ページ更新・リフレッシュ
・「戻る」ボタンのクリック
・「解答を提出する」のボタンを複数回クリックする
エラー画面が出たり、受験画面が固まってしまってお困りの場合は、まずお問い合わせください。
※ログインできない等のトラブルについては、必ずログイン時間内にお問い合わせください。
VELCテストの結果を閲覧する画面(eポートフォリオ)では、学校コードと初期パスワードが必ず必要になるので、メモをして控えておいてください。
試験終了 ※再テストログインは更に下にスクロールしてください。
|
■ログインについて
生年月日: カレンダーのアイコンをクリックして、自分の誕生日を選択してください。
学籍番号: 学生証に記載の学籍番号をそのまま入力してください。例)22EE999
※学籍番号の先頭にkはつけないでください。
生年月日: カレンダーのアイコンをクリックして、自分の誕生日を選択してください。
学籍番号: 学生証に記載の学籍番号をそのまま入力してください。例)22EE999
※学籍番号の先頭にkはつけないでください。
■結果通知:
英語のレベル結果については、8月中旬以降に「K'sLife」で確認できます。
確認手順: 「K'sLife」にログイン → 学生カルテ → 在学情報 → 英語クラス分けテスト
■再テストについて:
再テストには申請が必要です。
申請理由が各学部の履修規程における「追試験」の条件を満たす場合のみ受験結果を成績の20%として評価することが可能です。
再テストもオンライン形式です。以下日程をご確認ください。
令和4年 7月 26日(火)
試験開始時間(ログイン可能時間)
①10:00~11:00
②15:00~16:00
※いずれかの時間帯で受験してください。
※ログインし、試験開始から70分間が試験時間です。
※ログインし、試験開始から70分間が試験時間です。
<必要書類>
以下の書類をダウンロードし、印刷後、必要事項を記入して押印してください。
以下の書類をダウンロードし、印刷後、必要事項を記入して押印してください。
1. 再テスト許可願い |
|
2. 本試験を受験できなかった証明書書類の原本 |
原本を提出してください |
3. センター所長が認める再テスト理由書(※必要な場合のみ) |
再テスト申請における注意事項 ******
- 補講が理由で再テストを希望される場合は、「再テスト許可願い」は”補講”にチェックを入れてください。
- 補講の場合は、補講の時間割の写しが証明書になります。また、出席したことが確認できなければ再テストを受けることはできません。
- 証明に必要な書類の原本は、学生便覧の各学部履修規程を参照してください。
- 上記3のセンター所長が認める再テスト理由書は、必要な場合のみ提出となります。
再テスト申請期間:7月19日(火)~ 7月25日(月)16:00まで
再テスト受験を希望する方は
①下記のフォームから必要事項を記入し、送信してください。
②申請に必要な書類を揃えて、語学教育研究センター窓口に提出してください。
語学教育研究センター(1号館4階)
※窓口対応時間 平日9:00 ~ 17:30 最終日は16:00
※窓口対応時間 平日9:00 ~ 17:30 最終日は16:00
上記①及び②の両方完了した場合のみ、再テスト受付が完了となります
なお、インターネット環境の不具合による再テストの申請は一切認められませんので、環境に不安がある場合には予約の上、大学施設内のパソコン教室から受験することを強く推奨します。
※必ず「受験方法」の資料を確認してから受験を行ってください。
|
■受験中のトラブルのお問合せ先:
受験中に何らかの機械トラブルによって受験が中断された場合には、最初からの受験となります。二度目の受験もうまく終了しなかった場合には下記窓口にメールで問い合わせてください。
問合せ先:text@kinsei-do.co.jp
その際、メールに下記の内容を必ず明記してください。
【件名】
九州産業大学 VELC Test Online
【メール本文】
1. 学校名、学籍番号、氏名
2. 事故発生日時
3. 発生した時点での操作内容を簡単に
4. 使用端末
5. ブラウザ
6. OS
7. 通信環境
【件名】
九州産業大学 VELC Test Online
【メール本文】
1. 学校名、学籍番号、氏名
2. 事故発生日時
3. 発生した時点での操作内容を簡単に
4. 使用端末
5. ブラウザ
6. OS
7. 通信環境
語学教育研究センター事務室(1号館4階)
電話番号:092-673-5370
電話番号:092-673-5370